「理論派思考人」の作業部屋

科学・技術・量子コンピュータ・知的生産術・読書について理論的に解説します!

「理論派思考人」 ブログ始めました

f:id:quantum8912:20210919162020p:plain

はじめまして「理論派思考人」です!

 

これが管理人のはじめての投稿になります。

本記事では今後記事を書いていく上での指針、つまり

 

「理論派思考人」はどんな人物なの?


どんな記事を書いていくつもりなの?

どんな目的でブログを投稿するの?

 

を解説します。

 

 

自己紹介

「理論派思考人」(以下管理人)は都内のIT企業に勤める男性です。

世田谷区に住んでいて、主に在宅勤務をしています。

 

大学院の修士課程修了まで通っており大学4年・修士課程2年の計6年間
一貫して国立大学に通っていました。

専門分野は「化学(Chemistry)」でした。

 

 

 

大学時代の研究テーマは「コロイド粒子」の物理化学です。

コロイドの理論について考えたり実験をしたりなど
研究に打ち込み、国際学会などで発表もしていました。

 

バリバリの理系です。さいころから数学・物理・化学が好きで
今の仕事でもその知識を活かしています。

 

今の仕事は「量子コンピュータ」です。量子エンジニアとでもいいますか

誕生から日が浅い新技術「量子コンピュータ」についてその性質を
社内向けに解説したり、実際にプログラミングなどをしています。

 

 

 

物事を理論化(モデル化)して考えるのが好きです。

自然現象を説明するような物理学の理論・数学モデルなどを学び、理解し

また人に教えることも好きです。

 

モデル化する(概念を操る)という意味では
哲学や論考にも興味があります。

 

合唱などの芸術活動もやったりします。

大学時代は合唱団で指揮を振っていたり、今でも都内の合唱団で
歌ったりと「表現活動」全般好きです。

 

 

 

何を書いていくのか

現時点で想定している投稿内容は以下のようなものです。

 

1.サイエンス全般の理論解説・考え

自己紹介のとおり管理人はサイエンス全般に関して大学レベルの知識、
興味やモチベーションがあります。

 

・数学:線形代数微積分・複素ベクトル空間などなど。
化学や物理学を学んでいくための道具として主に使っています。

 

・物理学:古典力学統計力学・平衡熱力学・量子力学などなど。

 

・化学:大学時代はそもそもこれを専門としていました。
物理化学や量子化学・コロイド化学といった理論系の化学について
特に詳しいです。

 

・生物学:上3つほど詳しくはないですが、人の認知などについて興味
があります。

 

これらについて自身が勉強で学んだことをアウトプットするため
に記事投稿したいと思っています。

 

また読者の皆様に何らかの「疑問」があったときにはそれに
応えるといったようなこともできればいいなと思います
(ex:量子力学古典力学の違いって何?とか)

 

2.テクノロジーについての理論解説・考え

仕事内容が「量子コンピュータ」であると書きました。

これはいわゆる「技術(Technology)」です。

現代社会で活用されている様々な技術があります。

 

「計算機(コンピュータ)」「人工知能AI」「深層学習(DeepLeaning)」

量子コンピュータ」「ブロックチェーン

「自動プログラミング」

 

などなどテクノロジーについてもモチベーションがあります。

テクノロジーの裏にある

・動作原理や背景の数学理論

・どうしてその技術は役立つのか?

などといったことについて学んだことをアウトプット
していきます。

 

 

3.読書紹介

本も読んだりします。以下のようなテーマについて書かれた
ものはよく読んだりします。

  • 知的生産の指南書
  • 人間の持つ知性とは
  • 科学とは何か?
  • 「科学」と「技術」を分かつものは何か?
  • 執筆術系の本

小説などもたまに読みます。気ままに読んだものの感想を
書いていきたいと思います。

 

 

4.日常・世田谷・旅行・人生

「日々の生活で生まれる感情」、「感動したこと」・「心のしこり」
「仕事(ビジネス)であったこと」など日記的に書いてみたいです。

 

 

 

したがって、想定しうる読者としては例えば

  • 学問を志す方(高校生・大学生・社会人のかた)
  • 知的生産の方法について考えたい方
  • 管理人と一緒に思考を繰り広げたい方
  • 単純に管理人に興味を示していただけるかた

です。

 

 

 

ブログを始める理由

最近仕事などを通じて、ある考えが明確になりました。

 

 

「アウトプットは優れた学習手段である」

 

 

「アウトプット=書くこと、人に伝えること」は
正しい理解なしではできません。

 

「なんとなく本を読んで分かっているつもり」になっても
いざ人に内容を伝えようとなると思考が止まったりします。

 

インプットだけでは自身の成長につながらない
と感じたのです。

 

 

 

人に伝えるためには、文献から知識を集めてきたり
他人が理解できるようなストーリー構成などといった
「編集」行為を自然とやることになります。

 

「こうしたアウトプット行為こそが、学習に必要だ」

 

ゆえに管理人は、読者にニーズのある知識を提供する
と同時に自身のためにブログを書きます。

 

 

 

以上理論派思考人でした!
1週間に少なくとも1本ペースでつまみ食い的に投稿
していきたいと思います。きままに